ウィシュトンホテルユーカリ「ディネット」4月第3週のランチTDL

2011年04月28日

福島第1原発から20キロ圏内「警戒区域」に取り残されたペットの保護はじまる

20110415dd0phj000016000p_size5
(宮城県東松島市の飼い主とはぐれた犬 水戸健一氏撮影)

震災後、飼い主が亡くなったり避難したりして取り残されたペットが野良化してると問題になっていましたね。

岩手、宮城、福島の3県で保護されている犬は震災発生後1カ月の4月上旬時点で計150匹を超えるとのこと。

福島県は28日、東京電力福島第1原発から20キロ圏内の「警戒区域」に取り残されたペットの保護を震災後、初めて行ったそうです。

狂犬病予防法などに基づく措置で、主に放し飼い状態になっている犬が対象で、つながれた犬や猫などは現場で獣医師が衰弱度合いを見て判断するとのこと。

⇒ 福島第1原発:20キロ圏内を大規模捜索 警視庁(4月7日)

今回、南相馬市小高地区と葛尾村で獣医師7人を含む11人で約2時間かけて捜索。

犬5匹と猫1匹を保護した。捕獲した場所でスクリーニング検査を行ったとのこと。

保護した犬の飼い主が分からない場合は県のホームページで公開。

一定期間が過ぎて飼い主が現れなかった場合も新たな飼い主を探し、処分などはしない方針だそうです。




毎日新聞によると・・。

ペットと一緒に難を逃れた人たちも、長引く避難生活で飼い続けるのが難しくなっている。避難所や被災者の受け入れ施設がペットの同伴を認めていないこともある。


 被災地の獣医師会は動物病院の協力を得て、空いている入院施設などで一時預かりを受け入れている。福島県獣医師会は応じてくれた病院に保護費用を一部補助する方針だ。日本動物愛護協会など4団体で作る「緊急災害時動物救援本部」も東京都獣医師会の協力を得て、首都圏に避難してきた被災者のペットを一時的に預かる動物病院などを紹介している。


 民間の動物愛護団体も奮闘している。NPO法人ワンワンパーティクラブ(静岡県富士宮市、会員4万人)は阪神大震災や新潟県中越沖地震で犬の一時預かりボランティアを実施した。

今回も(1)避難所でのチラシ張り(2)預かる犬の搬送(3)犬の預かり−−のボランティアをそれぞれ募集している。


 被災体験は動物の心身にも影響を及ぼしており、余震や緊急地震速報におびえる犬もいる。犬のストレスを最小限に抑えるため、預かりを希望する飼い主から犬の年齢や散歩の時間、好きなエサなどを聞き取り、できるだけ同じ環境で飼えるボランティアを紹介する。阪神大震災の時は約900人のボランティアが集まり、130件をマッチング。今回は11日現在で約150件マッチングしたが、ボランティアがまだまだ足りず、特に東北地方での預かり先探しが急務という。


 代表の三浦健太さん(60)は「家族や家を失った人たちが助かった愛犬を手放すのはつらい。しかしペットの世話が仕事などを探す足かせになることもある。一時的に預かり、生活を再建する希望を与えたい」と協力を求める。

 大阪府能勢町の認定NPO法人日本アニマルトラスト(甲斐尚子代表)も、犬と猫を自前の広大な保護施設で一時預かりしている。飼い主に最寄りの空港まで送り出してもらえば、伊丹空港でスタッフが迎える。

 ただし、一時預かりにはボランティア以外の業者も乗り出しているので注意が必要だ。無料だと思って頼んだのに、後から予防注射代などとして高額な料金を請求されるケースが起きている。料金や団体の活動実績などを詳しく尋ねて利用しよう。【稲田佳代、水戸健一】=次回は17日掲載

==============

 ■動物の一時預かり相談先

 ◇緊急災害時動物救援本部

 (電話03・5740・8856、日本動物福祉協会)

 犬、猫、小動物を動物病院などで一時預かり。預かりや搬送に協力できるボランティアもホームページ上で募集

 ◇NPO法人ワンワンパーティクラブ

 (電話0544・54・1441)

 ボランティアによる犬の一時預かりや搬送

 ◇認定NPO法人日本アニマルトラスト

 (電話072・737・1707)

 被災した犬と猫の一時預かり。空輸で対応

 ※各地の獣医師会なども相談に応じている



elfrente at 21:59│いのち | 愛すべき動物たち
ウィシュトンホテルユーカリ「ディネット」4月第3週のランチTDL